ニュースリリース
- 2023/09/29 フィデリティの鶴尚美、多様性を推進するWomen Future Leadersの第8位に選出
(ここから先はフィデリティ投信株式会社のウェブサイトになります。)
フィデリティ・インターナショナルの日本におけるグループ3社の執行役員人事部長を務める鶴尚美が、ビジネス界の女性を支援し、職場におけるジェンダーの多様性を推進するリーダーを表彰する、INvolve社の「Heroes Women Role Model List 2023」において「100 Women Future Leaders」の第8位に選出されたことをお知らせします。
- 2023/07/27 フィデリティ証券、おまかせ運用「ザ・ハイブリッド」を進化 ~100万円から専任担当者が資産運用計画をサポート、株取引も無料に~
フィデリティ証券は、おまかせ運用「ザ・ハイブリッド」をさらに多くのお客様にご利用いただきやすくするため、各種サービス拡充を行いました。
- 2023/06/02 グループ会社のフィデリティ投信、「サステナブル投資に関する調査 2023」を公開
(ここから先はフィデリティ投信株式会社のウェブサイトになります。)
フィデリティ・サステナブル投資に関する調査では、18~69歳の約2,000人を対象に、ESGやサステナブル投資などに関する考え方や金融行動を分析しています。3回目となる今回の調査では、高まるサステナブル投資への期待、年代による関心事や投資行動の違いなどが観察されました。
- 2023/03/07 グループ会社のフィデリティ投信、女性のウェルビーイングやお金に関する調査結果を公開
(ここから先はフィデリティ投信株式会社のウェブサイトになります。)
フィデリティ・女性とお金に関する調査では、約1,000人の女性を対象にお金の事情や経済的自立、ウェルビーイング等に関して分析しています。3回目となる今回の調査では、チャイルドペナルティーや賃金格差に関して、継続的な取り組みの必要性が確認されました。
- 2023/02/28 フィデリティ証券、ポートフォリオの健康診断サービスをスタート
フィデリティ証券は、お客様が保有するすべての投資信託を一つのポートフォリオとして分析し、リスクの低減や期待リターンの向上など、投資目的やライフプランに合わせた改善をサポートする『投信健診』サービスを開始しました。
- 2023/02/02 グループ会社のフィデリティ投信、「フィデリティ・グローバル・センチメント・サーベイ 2022」を公開
(ここから先はフィデリティ投信株式会社のウェブサイトになります。)
フィデリティ・グローバル・センチメント・サーベイ 2022では、17ヵ国・地域の2万人を対象に、ポストコロナ時代へと移行しつつある人々の心理状況、ウェルビーイング、さらには家計支出、貯蓄、老後準備といったお金の事情について、国際比較の視点を加えて追跡しています。
- 2022/01/18 コロナ禍の心理状況とウェルビーイングを調査 老後資金準備に引き続き不安
フィデリティ証券は、新型コロナウイルス感染症の影響下における人々の心理状況やウェルビーイング、また家計支出、貯蓄、老後準備といったお金の事情に関して、世界16ヵ国・地域で実施したフィデリティ・グローバル・センチメント・サーベイの結果を発表しました。
- 2021/07/06 フィデリティ証券、新しい資産運用サービス「ザ・ハイブリッド」の提供を開始
フィデリティ証券は、ロボアドバイザーに資産運用のエキスパート(ヒト)のサポートを運用とアドバイスの2つの面で融合した、個人投資家向けの新しい資産運用サービス「ザ・ハイブリッド」の提供を開始しました。
- 2020/08/03 投資信託の「自動定期売却サービス」を開始 ~運用を続けながら資産を引き出す退職世代のニーズに対応~
フィデリティ証券は、保有している投資信託を毎月または隔月で、設定した金額もしくは比率で自動的に売却し、売却代金を受け取ることができる「自動定期売却サービス」を開始しました。
- 2019/11/21 フィデリティ証券、「オンライン0%プログラム」によりインターネット取引の投資信託購入時手数料を無料化
フィデリティ証券は、投信販売における主要オンライン証券では初めて、預り残高にかかわらず、インターネット取引での投資信託の購入時手数料を無料化します。また、預り資産評価残高が3,000万円以上のお客様に対しては、信託報酬の一部を現金にて毎月還元するサービスも合わせてスタートします。
- 2019/09/02 フィデリティ証券、投信積立購入時の手数料を完全無料化
フィデリティ証券は、投信積立を行う際のファンド購入時手数料を「完全無料化」します。これにより投信積立を利用するお客様は、投資信託購入時の手数料を気にすることなく個々のニーズにあった投資信託を選ぶことができるようになります。
- 2019/05/20 グループ会社のフィデリティ投信、「女性とお金」をテーマとした「The financial power of women 白書」を公開
フィデリティ投信は、日本における50年の歴史の中で、革新的な投資アプローチやサービス・商品だけでなく、生涯にわたる「お金との向き合い方」に対する投資教育活動を進めてきました。その一環として、女性投資家の皆さまに対する投資教育活動や資産運用サービスも強化しており、「The financial power of women 白書」を公表しました。
- 2019/03/25 証券業界初の「Amazon Connect」導入でコールセンターを効率化
フィデリティ証券は、日本の証券業界で初めて「Amazon Connect」を活用したコールセンター業務を開始しました。カスタマーサービスのIVR(自動応答機能)を利用されるお客様に対し、保有する投資信託の基準価額/評価額、および株価、保有株式株価/評価額の照会を「Amazon Connect」を通じてご提供します。
- 2018/10/30 フィデリティ・インターナショナルより人事についてのお知らせ
フィデリティ投信株式会社、及びフィデリティ証券株式会社の代表取締役社長は、2019年1月7日付けで、デレック・ヤング(Derek Young)に交代し、フィデリティのアジア太平洋地域(日本を除く)のマネージング・ディレクターには、2019年1月16日付けで、ラジフ・ミッタル(Rajeev Mittal)が就任します。