2022年の世界経済見通し 金融専門家によるマーケット展望
金利の動向に注目が集まっている中、どのセクターやエリアに投資妙味があり、平均を上回るリターンを生む投資機会はどのようなテーマやトレンドになるのでしょうか。2022年上半期の見通しを運用会社8社の金融専門家にヒアリングした結果をご紹介します。グローバル金融市場を牽引するであろうと考えるトピックスと展望をどうぞご参考ください。
フィデリティ投信
大和アセットマネジメント
相対的には2021年と同様にリスク資産が選好されやすいと考えます。米国は恐らく利上げサイクルに入りますが、すでに市場の織り込みは十分進んでいるため、利上げが実施されても影響は限定的と思われます。ただし、インフレと景気両方の安定のためには利上げペースの微妙な調整が必要となる可能性があるため、一時的に市場がオーバー・キル(引き締め過ぎ)やビハインド・ザ・カーブ(対応が後手に回る)への懸念を高めるような局面が生じるリスクはあるかもしれません。リスク資産の中では、2021年に相対的な出遅れ感が強かった日本株の魅力が高まる可能性があると考えています。日本株は2021年春から夏にかけて、欧米対比で新型コロナウイルスの感染が急増したことやワクチン接種が遅れたことなどでパフォーマンスが冴えませんでしたが、それらは既に解消した一方、相対的な割安感は残存したままと思われます。また、日本株同様、2021年はコロナの感染状況悪化で低調だった新興国株も、アジア新興国を中心に2022年はキャッチアップが期待できると想定しています。なお、テーマ的には気候変動問題とウィズコロナを背景に、脱炭素関連やテクノロジー関連が注目されやすいと考えられます。
<株価>2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
TOPIX | 1,900 ~ 2,150 |
日経平均株価 | 27,500 ~ 31,000 |
S&P500 | 4,500 ~ 4,850 |
香港ハンセン指数 | 22,000 ~ 26,000 |
<為替> 2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
米ドル/円 | 111 ~ 116 |
ユーロ/円 | 126 ~ 132 |
ポンド/円 | 148 ~ 156 |
豪ドル/円 | 79 ~ 85 |
2022年上半期 金融市場の天気図
日興アセットマネジメント
アライアンス・バーンスタイン
コロナの終息がまだみえず、供給制約が続くことで、コストプッシュなインフレが継続すると、新興国は利上げ継続、先進国も金融緩和を縮小せざるを得ず、全体的にリスク資産は売り優勢(原資産の利益成長は続くもののバリュエーションの低下)となりがち。コロナ禍からの急速な回復ペースは鈍化するため、イールドカーブはフラット化、金利上昇懸念は限定的と思われるが、インフレ台頭で名目金利はやや上昇となる可能性。コロナ継続、地政学リスクなどで警戒モードが高まるものの、総需要が減退するわけではなく、大幅な景気後退は避けられよう。しかし、リスク資産の上値は重く、全体としては下振れ圧力が上回る状況が続こうか。また、ポストコロナに向けて社会の変化を予測すると、既存の投資戦略の再考が必要となろうか。例えば、ポストコロナでの働き方の変化で、オフィスなどの需要は大きく変わる可能性があろう。また、金利の上昇に備えれば、金利負担の大きい負債比率の高い発行体への投資は控えるべきか。さらには、利益成長がもっとも期待できるセクターなどに絞って投資するこれまでの戦略を見直し、安全保障を加味したうえで、地域、国を限定して、消費者にさまざまな分野から高付加価値な財・サービスを提供する企業に分散投資することが肝要か。そうした中、財務体質が強固な企業、イノベーティブで且つ米国内の売上比率が高い米企業(地政学リスクも高まるため国や地域をまたぐ企業を避ける)などを選好すべきか。弊社では、投資ユニバースは引き続きグローバルにみていくが、投資先はローカルに丁寧に分析していき、持続的に環境的、社会的、経済的に成長を遂げる企業に資金を託していく所存である。
<株価>2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
TOPIX | 1,800 ~ 2,300 |
日経平均株価 | 25,000 ~ 30,000 |
S&P500 | 4,200 ~ 5,000 |
香港ハンセン指数 | 22,000 ~ 26,000 |
<為替> 2021年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
米ドル/円 | 105 ~ 114 |
ユーロ/円 | 120 ~ 130 |
ポンド/円 | 135 ~ 150 |
豪ドル/円 | 75 ~ 85 |
2022年上半期 金融市場の天気図
三菱UFJ国際投信
株式市場には強気見通しを維持。年前半は米金融政策、年後半は米中間選挙への不透明感がリスク要因だが、ワクチン普及による世界的な経済再開の流れは不変でありリスク選好相場を下支えるとみる。春の全人代を経て中国景気の底打ち、世界的な供給体制改善が鮮明になれば、米国に比べ出遅れ感のあった日欧や新興国市場の巻き返しにも期待。
<株価>2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
TOPIX | 1,880 ~ 2,180 |
日経平均株価 | 28,000 ~ 31,500 |
S&P500 | 4,550 ~ 4,950 |
香港ハンセン指数 | 21,500 ~ 25,000 |
<為替> 2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
米ドル/円 | 111 ~ 118 |
ユーロ/円 | 125 ~ 135 |
ポンド/円 | 147 ~ 157 |
豪ドル/円 | 79 ~ 86 |
2022年上半期 金融市場の天気図
アセットマネジメントOne
三井住友DSアセットマネジメント
相対的に魅力度の高い資産は米国株と日本株。米国について、物価の高止まりは2022年後半には落ち着く見通しで、景気腰折れとなるような利上げペースは回避されるとみている。そのため、米国株は上昇基調を維持し、日本株も連れ高となって相対的な出遅れ感が修正される公算が大きいと考えている。なお、オミクロン株は感染拡大が見込まれるものの、重症化が抑制されて主要国経済への影響は限定的となり、供給制約の問題も2022年半ばにかけて正常化に向かうと想定している。
<株価>2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
TOPIX | 1,910 ~ 2,370 |
日経平均株価 | 27,300 ~ 34,100 |
S&P500 | 4,350 ~ 5,100 |
香港ハンセン指数 | 25,000 ~ 29,000 |
<為替> 2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
米ドル/円 | 111 ~ 122 |
ユーロ/円 | 122 ~ 145 |
ポンド/円 | 144 ~ 166 |
豪ドル/円 | 74 ~ 96 |
ニッセイアセットマネジメント
株式市場は、米国株、欧州株、日本株の順に魅力度が高いと考えます。
<株価>2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
TOPIX | 1,900 ~ 2,200 |
日経平均株価 | 28,700 ~ 31,700 |
S&P500 | 4,400 ~ 5,000 |
香港ハンセン指数 | 24,700 ~ 27,300 |
<為替> 2022年6月末までの想定
安値 ~ 高値 | |
---|---|
米ドル/円 | 109.50 ~ 121 |
ユーロ/円 | 121.50 ~ 134 |
ポンド/円 | 143.50 ~ 159 |
2022年上半期 金融市場の天気図
※掲載の情報は執筆者が執筆時点(2021年12月上旬)の経済その他の状況ならびに見解を踏まえて作成したものです。また、情報提供を目的としたものであり、お客様の特定の投資方針や相場観等を推奨するものではありません。執筆時点の信頼できると思われる情報に基づいて執筆者が作成しておりますが、情報の正確性、完全性が保証されているものではありません。ご投資にあたっては、お客様ご自身の責任と判断で行っていただきますようお願いいたします。
※本ご案内は投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、固有ファンドの取引を推奨または勧誘するものではありません。また金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。銘柄選択や売買のタイミングなど、投資に係る最終決定はお客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。
※本情報は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。本情報に含まれる過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
フィデリティ証券の商品・サービス
お客様の資産運用をサポートするフィデリティ証券ならではの商品・サービスの一例をご紹介します。
投資信託の購入時手数料はいつでも0%(無料)
すべてのお客様がいつでも投資信託購入時手数料が0%(無料)でお取引いただけます。お取引の種類(インターネット、電話、一括購入、積立など)や口座種類(NISA口座、特定口座、一般口座など)にかかわらずご利用いただけます。
ロボ+ヒトが実現する新しいお任せ運用
すべてをロボ任せではなく、ロボを活用しながら、フィデリティの運用部門が運用状況のモニタリングやポートフォリオの最適化を担います。フィデリティが得意とするアクティブ運用を採用し、最適な資産配分と超過利益の最大化を目指します。
投資信託のお取引に関するご注意事項
投資信託は価格の変動等により損失が生じる恐れがあります。投資の判断はお客様自身の責任においてなさいますようお願いいたします。ご案内している個別の投資信託の中には、お客様の投資経験や、金融商品に関する知識、余裕資金の保有状況といったリスク許容度に対してリスクの高い商品が含まれていることがあります。実際の商品選択は、こうしたお客様のリスク許容度と照らし合わせてご検討くださいますようお願いいたします。
リスクについて
投資信託は株式、公社債等の値動きのある証券(外国証券には為替リスクもあります)に投資しますので、基準価額は変動し、したがって投資元本および利息の保証はありません。よって、保有期間中もしくは解約又は売却時の投資信託の価額は、ご購入時の価額を下回ることもあります。こうした運用の損益はすべて投資信託をご購入のお客様に帰属します。また、運用状況によって収益分配金の支払額は変動することがあり、あるいは支払われない場合があります。投資信託は、預金又は保険契約ではないため、預金保険および保険契約者保護機構の保護の対象にはなりません。詳細は投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご確認ください。目論見書の入手方法についてはフィデリティ証券にお問い合わせください。
手数料等について
投資信託のお取引では、以下の費用をご負担いただきます(税込)。詳細は投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。また、費用等の合計額については、投資信託の保有期間等に応じて異なりますので表示することができません。
購入時手数料は無料です。
換金時に直接ご負担いただく費用:信託財産留保額(換金時の基準価額に対して最大0.5%)
保有期間中に間接的にご負担いただく費用:運用管理費用(信託報酬)(信託財産の純資産総額に対して最大年率2.585%。但し、純資産総額が減少した場合、実質的にこれを上回ることがあります。)
収益分配金に関するご注意事項
投資信託における分配金は預貯金の利息とは異なり、運用状況によっては分配金額が変わったり支払われない場合もあります。したがって、分配金支払いの実績についての記述は、あくまで過去の実績に関するものであり、将来の運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。分配金は計算期間中に発生した収益を超えて支払われる場合があります。その場合、決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。投資者のファンドの購入価額によっては、ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上がりが小さい場合もあるため、分配金の一部又は全てが、実質的に元本の一部払戻しに相当する場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください。
通貨選択型の投資信託に関するご注意事項
通貨選択型の投資信託は、株式や債券等といった投資対象資産に加えて、為替取引の対象となる円以外の通貨も選択することができるよう設計された投資信託です。通貨選択型の投資信託の収益源としては、投資対象資産の価格の上昇、為替取引によるプレミアム(金利差相当分の収益)、為替差益が挙げられます。一方で、投資対象資産の価格の下落、為替取引によるコスト(金利差相当分の費用)、為替差損により損失やコストが発生する場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください。
レバレッジ型・インバース型(ブル・ベア)の投資信託に関するご注意事項
レバレッジ型、インバース型の投資信託の価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。
上記の理由から、レバレッジ型、インバース型の投資信託は、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
レバレッジ型、インバース型の投資信託は、投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクが存在する場合があります。